 
            
            みかんの種類
- 
                    
                         みかん みかん
- 
                    
                         不知火(しらぬい) 不知火(しらぬい)
- 
                    
                         バレンシアオレンジ バレンシアオレンジ
- 
                    
                         せとか せとか
- 
                    
                         ブラッドオレンジ ブラッドオレンジ
- 
                    
                         日向夏 日向夏
- 
                    
                         シークワーサー シークワーサー
- 
                    
                         橙(だいだい) 橙(だいだい)
- 
                    
                         文旦 文旦
- 
                    
                         はっさく はっさく
- 
                    
                         木なりはっさく 木なりはっさく
- 
                    
                         すだち すだち
- 
                    
                         仏手柑 仏手柑
- 
                    
                         河内晩柑 河内晩柑
- 
                    
                         きよみ きよみ
- 
                    
                         サマーきよみ サマーきよみ
- 
                    
                         甘夏 甘夏
- 
                    
                         夏みかん 夏みかん
- 
                    
                         イエローポメロ イエローポメロ
- 
                    
                         カラマンダリン カラマンダリン
- 
                    
                         セミノール セミノール
- 
                    
                         黄金柑(おうごんかん) 黄金柑(おうごんかん)
- 
                    
                         南津海 南津海
- 
                    
                         ネーブル ネーブル
- 
                    
                         じゃばら じゃばら
- 
                    
                         レモン レモン
- 
                    
                         ポンカン ポンカン
- 
                    
                         三宝柑 三宝柑
- 
                    
                         いよかん いよかん
- 
                    
                         かぼす かぼす
- 
                    
                         はれひめ はれひめ
- 
                    
                         麗紅(れいこう) 麗紅(れいこう)
- 
                    
                         橘(たちばな) 橘(たちばな)
- 
                    
                         はるみ はるみ
- 
                    
                         ゆず ゆず
- 
                    
                         津の望 津の望
- 
                    
                         津の香 津の香
- 
                    
                         ライム ライム
- 
                    
                         フィンガーライム フィンガーライム
- 
                    
                         愛媛果試28号(紅まどんな) 愛媛果試28号(紅まどんな)
- 
                    
                         グレープフルーツ グレープフルーツ
- 
                    
                         甘平 甘平
- 
                    
                         あすみ あすみ
- 
                    
                         津之香 津之香
- 
                    
                         木酢(きず) 木酢(きず)
- 
                    
                         へべす へべす
- 
                    
                         クレメンティン クレメンティン
- 
                    
                         はやか はやか
- 
                    
                         たまみ たまみ
- 生のみかんで作る!「みかんゼリー」の作り方とアレンジレシピ
- 河内晩柑と文旦の違いは?味・食感・旬・呼び名まで徹底解説
- おうちで絶品!みかんジュースの作り方:基本レシピからアレンジ術まで
- 木成り栽培とは?食べたら驚く甘さ!みかんや八朔・甘夏などについて解説
- みかんを凍らすと甘くなるってホント?冷凍みかんの秘密とその理由を徹底解説!
- 「みかん」で贈る内祝ギフト!出産内祝・結婚内祝のマナーと選び方
夏みかんCitrus natsudaidai
 
                 
            目次
・1.はじめに
・2.特徴
・3.夏みかんの歴史
・4.食べごろ
・5.正式名称は「ナツダイダイ」
・6.可食部100gあたりの成分
・7.柑橘カレンダー
上記、テキストをクリックすると項目にジャンプします。
はじめに
日本原産のさっぱりとした柑橘
「夏みかん(夏橙)」は文旦の血を引く大果柑橘で、
1700年頃に日本で発生した歴史の古い柑橘.
夏に味わえる貴重なみかんといわれ、爽やかさが大きな魅力。
特徴
果重(1個の重さ)は300~500g
皮は厚く、中のじょうのうも厚め。それぞれむいてから食べましょう。
果汁は多く、果肉のぷちぷちとした食感もクセになります。
香りはいいが酸が強い
夏みかんは晩秋には黄色く色づきますが、酸が強すぎるため食べられません。
そのため、冬まで待って収穫し貯蔵をして酸を抜くか、
春先から初夏まで木で成らせ、熟成してから収穫します。
夏みかんの歴史
夏みかんの原樹は、江戸中期に萩市隣の長門市仙崎大日比で発見されました。
この原樹は1927年から国の天然記念物に認定されています。
ちなみに、日本で初めて夏みかんでマーマレードを作ったのは福沢諭吉なんだそう。
食べごろ
4月~7月にかけて出回ります。
初夏にぴったりな爽やかさです。
正式名称は「ナツダイダイ」
「夏みかん」の名称で有名なこの柑橘ですが、栽培当時は「ダイダイ」「バケダイダイ」と呼ばれていたそう。
当初は収穫時期がわからず、とにかく酸味が強いという認識だったためお酢の代用品や観賞用とされていました。
ほかにも、球遊びの代わりとして子どもたちのおもちゃにされていたそうです。
 
                                                美味しい夏みかんを選ぶポイントと保存方法
- 美味しい形
- ヘタの部分がみずみずしい緑色のものを選び、
 ヘタが茶色になっているものや乾燥しているものがいいとされています。
- 表面の色艶
- 表面に傷や変色が少なく、
 全体的にムラなく濃い黄色になっているものがおすすめです。
- 手に持ってみて
- 手に持ってみて、ずっしりと重みが感じられるものを選びましょう。
- 夏みかんの保存方法
- 直射日光の当たらない冷暗所に置いて保管しましょう。
 乾燥が大敵で、乾燥すると苦味が出やすくなるので
 冷蔵庫で保存する場合は全体をラップで包んで野菜室で保存しましょう。
夏みかんの美味しい食べ方
生食なら・・・
酸っぱいのが好きな方はじょうのうをむいて
そのままの夏みかんのお味をお楽しみください。
酸味が強いのが苦手な方はお砂糖を振りかけて
食べるのもおすすめです。
調理するら・・・
そのままの味では食べづらい方は
マーマレードなどにアレンジしてみてはいかがでしょう。
その際、やはり無添加・減農薬のものがおすすめです。
夏みかんの主な栄養素とその働き
ビタミンCとシネフィリン
ビタミンCを豊富に含んでおり、シネフィリンとともに風邪予防にも大きな効果があるそうです。
クエン酸効果
クエン酸を含んでおり、体内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復と血をきれいにする働きがあります。
ペクチンの整腸作用
ジョウノウにはペクチンが多く含まれていて、整腸作用があり、便秘やお腹を壊しているときに効果があります。
可食部100gあたりの成分
- カロリー
- 40 kcal
- 脂質
- 0.16 g
- コレステロール
- 0 mg
- ナトリウム
- 1.5 mg
- カリウム
- 302 mg
- 炭水化物
- 15.9 g
- 水溶性食物繊維
- 0.8 g
- 不溶性食物繊維
- 1.6 g
- タンパク質
- 1.4 g
- ビタミンC
- 60 mg
- カルシウム
- 25 mg
- 鉄
- 0.3 mg
- ビタミンD
- 0 μg
- ビタミンB6
- 0.1 mg
- ビタミンB12
- 0 μg
- マグネシウム
- 15 mg
柑橘カレンダー
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 
                        - 
                                                                 みかん みかん
- 日本を代表する柑橘類「みかん」冬の定番フルーツとして親しまれています。
 食べごろ:10月中旬~1月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 不知火(しらぬい) 不知火(しらぬい)
- きよみとポンカンの交配種。糖度が高くバランスのとれた味わいが人気の高級柑橘です。
 食べごろ:2月中旬~ 5月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 バレンシアオレンジ バレンシアオレンジ
- 国産は珍しく収穫まで時間と手間のかかる柑橘。 ジューシーで香り・甘味ともに抜群です。
 食べごろ:6月中旬~ 8月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 せとか せとか
 食べごろ:2月上旬~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ブラッドオレンジ ブラッドオレンジ
- まるで宝石のような赤い果肉をもつ希少な柑橘。濃厚な甘みとほどよい酸味、深紅の果肉が特徴です。
 食べごろ:1月~4月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 日向夏 日向夏
 食べごろ:4月~5月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 文旦 文旦
 食べごろ:2月~4月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はっさく はっさく
- 果汁や香りは少なめですが柑橘には珍しい独特のサクサク感とさっぱりとした酸味が魅力。
 食べごろ:1月中旬~4月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 木なりはっさく 木なりはっさく
 食べごろ:1月中旬~3月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 すだち すだち
 食べごろ:8月~10月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 きよみ きよみ
- きれいなオレンジ色で甘さとみずみずしさが人気。早生温州とトロビタオレンジの交配種。
 食べごろ:2月~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 サマーきよみ サマーきよみ
- 人気柑橘きよみにさわやかさが増したかんきつです。
 食べごろ:3月~5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 甘夏 甘夏
- 酸味が早くぬけるので夏みかんより甘味が強く、 さっぱり感と甘酸っぱさが楽しめます。
 食べごろ:2月~6月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 夏みかん 夏みかん
- 酸っぱい昔ながらの柑橘。夏に味わえる貴重なみかんと言われ、爽やかさが大きな魅力。
 食べごろ:5月~7月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 カラマンダリン カラマンダリン
- 栽培量が少ない柑橘。味は濃厚。皮は手で簡単に剥け、袋ごと食べることができます。
 食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 セミノール セミノール
- 風味と香りが高いうえに甘くてジューシー。 皮はなめらかでやわらかいのが特徴です。
 食べごろ:4月~ 5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 南津海 南津海
- カラマンダリンとポンカンの交配種。甘味が凝縮。みかんの様に手でむくことができます。
 食べごろ:4月~ 5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ネーブル ネーブル
- 果実の上部中央がへそ形に盛り上がっているのが特徴。甘いうえに香り高くジューシー。 2月~ 3月下旬
 食べごろ:2月~ 3月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 じゃばら じゃばら
 食べごろ:1月~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 レモン レモン
- お料理やジュース、砂糖漬けしておやつにも。 苦みが少ないのでいろんな用途で大活躍です。
 食べごろ:11月~4月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ポンカン ポンカン
- 何と言っても清々しい香りが魅力。 種は多いものの爽やかな風味と甘味は抜群です。
 食べごろ:1月下旬~ 3月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 三宝柑 三宝柑
 食べごろ:3月~5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 いよかん いよかん
- 濃く鮮やかなオレンジ色で香りもよくジューシー。じょうのう(果実の皮)もむきやすい。
 食べごろ:1月中旬~ 3月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 かぼす かぼす
- フレッシュな香りと爽やかな酸味が料理にピッタリ!
 食べごろ:8~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はるみ はるみ
- きよみとポンカンの交配種。やわらかな皮で酸味が少なく温州みかんに似ています。
 食べごろ:2月~ 4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ゆず ゆず
 食べごろ:11月~1月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 津の望 津の望
 食べごろ:1月~2月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 津の香 津の香
 食べごろ:3月下旬~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ライム ライム
- さわやかな香りで料理を華やかしてくれるライム♪
 食べごろ:9月中旬~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 フィンガーライム フィンガーライム
 食べごろ:8月中旬~11月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 愛媛果試28号(紅まどんな) 愛媛果試28号(紅まどんな)
- 愛媛県生まれの新品種!
 食べごろ:11月下旬~1月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 グレープフルーツ グレープフルーツ
- 世界中で愛される人気の柑橘!
 食べごろ:4月中旬~6月 輸入品は年中
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 甘平 甘平
 食べごろ:11月~1月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 あすみ あすみ
 食べごろ:1月下旬~2月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 木酢(きず) 木酢(きず)
 食べごろ:9~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 へべす へべす
 食べごろ:8~10月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 クレメンティン クレメンティン
 食べごろ:12月~1月頃
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はやか はやか
 食べごろ:12月上旬~中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 たまみ たまみ
 食べごろ:12月下旬~1月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 みかん みかん
- 日本を代表する柑橘類「みかん」冬の定番フルーツとして親しまれています。
 食べごろ:10月中旬~1月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 不知火(しらぬい) 不知火(しらぬい)
- きよみとポンカンの交配種。糖度が高くバランスのとれた味わいが人気の高級柑橘です。
 食べごろ:2月中旬~ 5月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 バレンシアオレンジ バレンシアオレンジ
- 国産は珍しく収穫まで時間と手間のかかる柑橘。 ジューシーで香り・甘味ともに抜群です。
 食べごろ:6月中旬~ 8月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 せとか せとか
 食べごろ:2月上旬~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ブラッドオレンジ ブラッドオレンジ
- まるで宝石のような赤い果肉をもつ希少な柑橘。濃厚な甘みとほどよい酸味、深紅の果肉が特徴です。
 食べごろ:1月~4月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 日向夏 日向夏
 食べごろ:4月~5月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 文旦 文旦
 食べごろ:2月~4月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はっさく はっさく
- 果汁や香りは少なめですが柑橘には珍しい独特のサクサク感とさっぱりとした酸味が魅力。
 食べごろ:1月中旬~4月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 木なりはっさく 木なりはっさく
 食べごろ:1月中旬~3月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 すだち すだち
 食べごろ:8月~10月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 きよみ きよみ
- きれいなオレンジ色で甘さとみずみずしさが人気。早生温州とトロビタオレンジの交配種。
 食べごろ:2月~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 サマーきよみ サマーきよみ
- 人気柑橘きよみにさわやかさが増したかんきつです。
 食べごろ:3月~5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 甘夏 甘夏
- 酸味が早くぬけるので夏みかんより甘味が強く、 さっぱり感と甘酸っぱさが楽しめます。
 食べごろ:2月~6月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 夏みかん 夏みかん
- 酸っぱい昔ながらの柑橘。夏に味わえる貴重なみかんと言われ、爽やかさが大きな魅力。
 食べごろ:5月~7月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 カラマンダリン カラマンダリン
- 栽培量が少ない柑橘。味は濃厚。皮は手で簡単に剥け、袋ごと食べることができます。
 食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 セミノール セミノール
- 風味と香りが高いうえに甘くてジューシー。 皮はなめらかでやわらかいのが特徴です。
 食べごろ:4月~ 5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 南津海 南津海
- カラマンダリンとポンカンの交配種。甘味が凝縮。みかんの様に手でむくことができます。
 食べごろ:4月~ 5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ネーブル ネーブル
- 果実の上部中央がへそ形に盛り上がっているのが特徴。甘いうえに香り高くジューシー。 2月~ 3月下旬
 食べごろ:2月~ 3月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 じゃばら じゃばら
 食べごろ:1月~ 12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 レモン レモン
- お料理やジュース、砂糖漬けしておやつにも。 苦みが少ないのでいろんな用途で大活躍です。
 食べごろ:11月~4月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ポンカン ポンカン
- 何と言っても清々しい香りが魅力。 種は多いものの爽やかな風味と甘味は抜群です。
 食べごろ:1月下旬~ 3月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 三宝柑 三宝柑
 食べごろ:3月~5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 いよかん いよかん
- 濃く鮮やかなオレンジ色で香りもよくジューシー。じょうのう(果実の皮)もむきやすい。
 食べごろ:1月中旬~ 3月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 かぼす かぼす
- フレッシュな香りと爽やかな酸味が料理にピッタリ!
 食べごろ:8~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はるみ はるみ
- きよみとポンカンの交配種。やわらかな皮で酸味が少なく温州みかんに似ています。
 食べごろ:2月~ 4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ゆず ゆず
 食べごろ:11月~1月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 津の望 津の望
 食べごろ:1月~2月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 津の香 津の香
 食べごろ:3月下旬~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ライム ライム
- さわやかな香りで料理を華やかしてくれるライム♪
 食べごろ:9月中旬~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 フィンガーライム フィンガーライム
 食べごろ:8月中旬~11月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 愛媛果試28号(紅まどんな) 愛媛果試28号(紅まどんな)
- 愛媛県生まれの新品種!
 食べごろ:11月下旬~1月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 グレープフルーツ グレープフルーツ
- 世界中で愛される人気の柑橘!
 食べごろ:4月中旬~6月 輸入品は年中
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 甘平 甘平
 食べごろ:11月~1月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 あすみ あすみ
 食べごろ:1月下旬~2月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 木酢(きず) 木酢(きず)
 食べごろ:9~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 へべす へべす
 食べごろ:8~10月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 クレメンティン クレメンティン
 食べごろ:12月~1月頃
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はやか はやか
 食べごろ:12月上旬~中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 たまみ たまみ
 食べごろ:12月下旬~1月中旬
- 
                                                                
