 
            
            みかんの種類
- 
                    
                         みかん みかん
- 
                    
                         不知火(しらぬい) 不知火(しらぬい)
- 
                    
                         バレンシアオレンジ バレンシアオレンジ
- 
                    
                         せとか せとか
- 
                    
                         ブラッドオレンジ ブラッドオレンジ
- 
                    
                         日向夏 日向夏
- 
                    
                         シークワーサー シークワーサー
- 
                    
                         橙(だいだい) 橙(だいだい)
- 
                    
                         文旦 文旦
- 
                    
                         はっさく はっさく
- 
                    
                         木なりはっさく 木なりはっさく
- 
                    
                         すだち すだち
- 
                    
                         仏手柑 仏手柑
- 
                    
                         河内晩柑 河内晩柑
- 
                    
                         きよみ きよみ
- 
                    
                         サマーきよみ サマーきよみ
- 
                    
                         甘夏 甘夏
- 
                    
                         夏みかん 夏みかん
- 
                    
                         イエローポメロ イエローポメロ
- 
                    
                         カラマンダリン カラマンダリン
- 
                    
                         セミノール セミノール
- 
                    
                         黄金柑(おうごんかん) 黄金柑(おうごんかん)
- 
                    
                         南津海 南津海
- 
                    
                         ネーブル ネーブル
- 
                    
                         じゃばら じゃばら
- 
                    
                         レモン レモン
- 
                    
                         ポンカン ポンカン
- 
                    
                         三宝柑 三宝柑
- 
                    
                         いよかん いよかん
- 
                    
                         かぼす かぼす
- 
                    
                         はれひめ はれひめ
- 
                    
                         麗紅(れいこう) 麗紅(れいこう)
- 
                    
                         橘(たちばな) 橘(たちばな)
- 
                    
                         はるみ はるみ
- 
                    
                         ゆず ゆず
- 
                    
                         津の望 津の望
- 
                    
                         津の香 津の香
- 
                    
                         ライム ライム
- 
                    
                         フィンガーライム フィンガーライム
- 
                    
                         愛媛果試28号(紅まどんな) 愛媛果試28号(紅まどんな)
- 
                    
                         グレープフルーツ グレープフルーツ
- 
                    
                         甘平 甘平
- 
                    
                         あすみ あすみ
- 
                    
                         津之香 津之香
- 
                    
                         木酢(きず) 木酢(きず)
- 
                    
                         へべす へべす
- 
                    
                         クレメンティン クレメンティン
- 
                    
                         はやか はやか
- 
                    
                         たまみ たまみ
- 生のみかんで作る!「みかんゼリー」の作り方とアレンジレシピ
- 河内晩柑と文旦の違いは?味・食感・旬・呼び名まで徹底解説
- おうちで絶品!みかんジュースの作り方:基本レシピからアレンジ術まで
- 木成り栽培とは?食べたら驚く甘さ!みかんや八朔・甘夏などについて解説
- みかんを凍らすと甘くなるってホント?冷凍みかんの秘密とその理由を徹底解説!
- 「みかん」で贈る内祝ギフト!出産内祝・結婚内祝のマナーと選び方
甘夏Citrus natsudaidai
 
                 
            目次
・1.はじめに
・2.特徴
・3.食べごろ
・4.美味しい食べ方
・5.可食部100gあたりの成分
・6.可食部100gあたりの成分
・7.柑橘カレンダー
上記、テキストをクリックすると項目にジャンプします。
はじめて
ほろ苦さと甘酸っぱさのどちらも楽しめる!
甘酸っぱいプチプチの果肉がとっても爽やか!
生食はもちろん、加工用やサラダのトッピングにも。
幅広くアレンジをたのしめる春の柑橘です。
正式名称は「川野夏橙(かわのなつだいだい)」。
普通の夏ミカンよりも早く色付き、比較的酸が早く抜けます。
特徴
果重(1個の重さ)は300g~500g
ほのかな甘みとぷちぷちとした果肉の食感が楽しめる爽やかな風味の柑橘です。
外皮は厚くて手で剥くのは難しいので包丁などで切れ目を入れてから剥きましょう。
甘夏の歴史
実は、甘夏の元は夏ミカン。
昭和10年頃に大分県で普通の夏ミカンとして植栽されていた中から
酸が抜けるのが早い品種として発見されました。
その後昭和25年に品種登録されました。
しかし昭和46年に日本でグレープフルーツの輸入自由化が始まり、
それ以降あまなつの生産量は減少傾向にあります。
輸入自由化により生産量が減ったとの見解が多くみられますが、
実はグレープフルーツ以外の多種多様な果物が輸入されるようになり
柑橘全体量の消費量が減少していることが考えられます。
 
                                                食べごろ
2月から6月下旬が食べごろです。
春柑橘の中でも長く食べられる柑橘です。
美味しい食べ方
生食で独特のぷちぷち食感を楽しむのはもちろん、
スイーツに使用したりサラダにトッピングしたり幅広くアレンジできます。
甘酸っぱいほろ苦さを活かせるレシピを考えるのも楽しいですよ。
 
                                                美味しい甘夏を選ぶポイントと保存方法
- 表面の色艶
- 皮に張りがありキレイで、ツヤがあるものがおすすめです。
- 手に持ってみて
- 水分を多く含み、手に取ってみてずっしりと重みがあるものを選びます。
 果実は大きめなので食べ応えがありますよ。
- じょうのうはむいてから
- 手で外皮をむいたら中の房をばらし、じょうのうをむいてから食べましょう。
 タネはたくさん入っているものが多いです。
 
- 甘夏の保存方法
- 必ず日の当たらない冷暗所で保管しましょう。
 皮が厚いので比較的日持ちはいいですが、やはり鮮度を考えて
 なるべくはやくお召し上がりくださいね。
 
 酸っぱいと感じたら、数日置いておくと酸味が抜けて食べやすくなります。
 冷蔵庫に入れると酸味が増すので要注意!!
甘夏の剥き方
包丁やナイフで十字に切り込みを入れます。
その後おしりの部分から剥くと簡単に手で剥くことができます。
 
                                                甘夏の主な栄養素とその働き
ビタミンB1が豊富
甘夏にはビタミンB1が多く含まれています。
ビタミンB1は糖質の代謝を促し、痩せやすい体つくりに役立つので
積極的に摂取していきたいですね。
甘夏のエッセンシャルオイルがおすすめ
実は、アロマファンの中で「甘夏」は人気なんです。
理由は「リモネン」が90%前後含まれていること。
この成分にはダイエット効果、便秘解消、アルツハイマー型認知症の予防、
さらに二日酔い改善効果が期待できます。
また、リラックス系のアロマとしても知られています。
 
                                                クエン酸で疲労回復
甘夏の甘酸っぱい正体は「クエン酸」。
クエン酸には内の酸性物質を減少させる効果や、疲労回復効果があります。
さらに骨粗しょう症予防にも効果的です。
可食部100gあたりの成分
- カロリー
- 40 kcal
- 脂質
- 0.1 g
- コレステロール
- 0 mg
- ナトリウム
- 1 mg
- カリウム
- 190 mg
- 炭水化物
- 10 g
- 水溶性食物繊維
- 0.3 g
- 不溶性食物繊維
- 0.3 g
- タンパク質
- 0.9 g
- ビタミンC
- 38 mg
- カルシウム
- 16 mg
- 鉄
- 0.2 mg
- ビタミンD
- 0 μg
- ビタミンB6
- 0.05 mg
- ビタミンB12
- 0 μg
- マグネシウム
- 10 mg
関連記事
柑橘カレンダー
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 
                        - 
                                                                 みかん みかん
- 日本を代表する柑橘類「みかん」冬の定番フルーツとして親しまれています。
 食べごろ:10月中旬~1月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 不知火(しらぬい) 不知火(しらぬい)
- きよみとポンカンの交配種。糖度が高くバランスのとれた味わいが人気の高級柑橘です。
 食べごろ:2月中旬~ 5月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 バレンシアオレンジ バレンシアオレンジ
- 国産は珍しく収穫まで時間と手間のかかる柑橘。 ジューシーで香り・甘味ともに抜群です。
 食べごろ:6月中旬~ 8月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 せとか せとか
 食べごろ:2月上旬~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ブラッドオレンジ ブラッドオレンジ
- まるで宝石のような赤い果肉をもつ希少な柑橘。濃厚な甘みとほどよい酸味、深紅の果肉が特徴です。
 食べごろ:1月~4月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 日向夏 日向夏
 食べごろ:4月~5月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 文旦 文旦
 食べごろ:2月~4月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はっさく はっさく
- 果汁や香りは少なめですが柑橘には珍しい独特のサクサク感とさっぱりとした酸味が魅力。
 食べごろ:1月中旬~4月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 木なりはっさく 木なりはっさく
 食べごろ:1月中旬~3月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 すだち すだち
 食べごろ:8月~10月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 きよみ きよみ
- きれいなオレンジ色で甘さとみずみずしさが人気。早生温州とトロビタオレンジの交配種。
 食べごろ:2月~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 サマーきよみ サマーきよみ
- 人気柑橘きよみにさわやかさが増したかんきつです。
 食べごろ:3月~5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 甘夏 甘夏
- 酸味が早くぬけるので夏みかんより甘味が強く、 さっぱり感と甘酸っぱさが楽しめます。
 食べごろ:2月~6月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 夏みかん 夏みかん
- 酸っぱい昔ながらの柑橘。夏に味わえる貴重なみかんと言われ、爽やかさが大きな魅力。
 食べごろ:5月~7月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 カラマンダリン カラマンダリン
- 栽培量が少ない柑橘。味は濃厚。皮は手で簡単に剥け、袋ごと食べることができます。
 食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 セミノール セミノール
- 風味と香りが高いうえに甘くてジューシー。 皮はなめらかでやわらかいのが特徴です。
 食べごろ:4月~ 5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 南津海 南津海
- カラマンダリンとポンカンの交配種。甘味が凝縮。みかんの様に手でむくことができます。
 食べごろ:4月~ 5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ネーブル ネーブル
- 果実の上部中央がへそ形に盛り上がっているのが特徴。甘いうえに香り高くジューシー。 2月~ 3月下旬
 食べごろ:2月~ 3月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 じゃばら じゃばら
 食べごろ:1月~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 レモン レモン
- お料理やジュース、砂糖漬けしておやつにも。 苦みが少ないのでいろんな用途で大活躍です。
 食べごろ:11月~4月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ポンカン ポンカン
- 何と言っても清々しい香りが魅力。 種は多いものの爽やかな風味と甘味は抜群です。
 食べごろ:1月下旬~ 3月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 三宝柑 三宝柑
 食べごろ:3月~5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 いよかん いよかん
- 濃く鮮やかなオレンジ色で香りもよくジューシー。じょうのう(果実の皮)もむきやすい。
 食べごろ:1月中旬~ 3月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 かぼす かぼす
- フレッシュな香りと爽やかな酸味が料理にピッタリ!
 食べごろ:8~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はるみ はるみ
- きよみとポンカンの交配種。やわらかな皮で酸味が少なく温州みかんに似ています。
 食べごろ:2月~ 4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ゆず ゆず
 食べごろ:11月~1月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 津の望 津の望
 食べごろ:1月~2月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 津の香 津の香
 食べごろ:3月下旬~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ライム ライム
- さわやかな香りで料理を華やかしてくれるライム♪
 食べごろ:9月中旬~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 フィンガーライム フィンガーライム
 食べごろ:8月中旬~11月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 愛媛果試28号(紅まどんな) 愛媛果試28号(紅まどんな)
- 愛媛県生まれの新品種!
 食べごろ:11月下旬~1月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 グレープフルーツ グレープフルーツ
- 世界中で愛される人気の柑橘!
 食べごろ:4月中旬~6月 輸入品は年中
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 甘平 甘平
 食べごろ:11月~1月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 あすみ あすみ
 食べごろ:1月下旬~2月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 木酢(きず) 木酢(きず)
 食べごろ:9~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 へべす へべす
 食べごろ:8~10月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 クレメンティン クレメンティン
 食べごろ:12月~1月頃
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はやか はやか
 食べごろ:12月上旬~中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 たまみ たまみ
 食べごろ:12月下旬~1月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 みかん みかん
- 日本を代表する柑橘類「みかん」冬の定番フルーツとして親しまれています。
 食べごろ:10月中旬~1月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 不知火(しらぬい) 不知火(しらぬい)
- きよみとポンカンの交配種。糖度が高くバランスのとれた味わいが人気の高級柑橘です。
 食べごろ:2月中旬~ 5月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 バレンシアオレンジ バレンシアオレンジ
- 国産は珍しく収穫まで時間と手間のかかる柑橘。 ジューシーで香り・甘味ともに抜群です。
 食べごろ:6月中旬~ 8月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 せとか せとか
 食べごろ:2月上旬~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ブラッドオレンジ ブラッドオレンジ
- まるで宝石のような赤い果肉をもつ希少な柑橘。濃厚な甘みとほどよい酸味、深紅の果肉が特徴です。
 食べごろ:1月~4月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 日向夏 日向夏
 食べごろ:4月~5月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 文旦 文旦
 食べごろ:2月~4月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はっさく はっさく
- 果汁や香りは少なめですが柑橘には珍しい独特のサクサク感とさっぱりとした酸味が魅力。
 食べごろ:1月中旬~4月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 木なりはっさく 木なりはっさく
 食べごろ:1月中旬~3月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 すだち すだち
 食べごろ:8月~10月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 きよみ きよみ
- きれいなオレンジ色で甘さとみずみずしさが人気。早生温州とトロビタオレンジの交配種。
 食べごろ:2月~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 サマーきよみ サマーきよみ
- 人気柑橘きよみにさわやかさが増したかんきつです。
 食べごろ:3月~5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 甘夏 甘夏
- 酸味が早くぬけるので夏みかんより甘味が強く、 さっぱり感と甘酸っぱさが楽しめます。
 食べごろ:2月~6月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 夏みかん 夏みかん
- 酸っぱい昔ながらの柑橘。夏に味わえる貴重なみかんと言われ、爽やかさが大きな魅力。
 食べごろ:5月~7月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 カラマンダリン カラマンダリン
- 栽培量が少ない柑橘。味は濃厚。皮は手で簡単に剥け、袋ごと食べることができます。
 食べごろ:4月下旬 ~ 5月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 セミノール セミノール
- 風味と香りが高いうえに甘くてジューシー。 皮はなめらかでやわらかいのが特徴です。
 食べごろ:4月~ 5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 南津海 南津海
- カラマンダリンとポンカンの交配種。甘味が凝縮。みかんの様に手でむくことができます。
 食べごろ:4月~ 5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ネーブル ネーブル
- 果実の上部中央がへそ形に盛り上がっているのが特徴。甘いうえに香り高くジューシー。 2月~ 3月下旬
 食べごろ:2月~ 3月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 じゃばら じゃばら
 食べごろ:1月~ 12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 レモン レモン
- お料理やジュース、砂糖漬けしておやつにも。 苦みが少ないのでいろんな用途で大活躍です。
 食べごろ:11月~4月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ポンカン ポンカン
- 何と言っても清々しい香りが魅力。 種は多いものの爽やかな風味と甘味は抜群です。
 食べごろ:1月下旬~ 3月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 三宝柑 三宝柑
 食べごろ:3月~5月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 いよかん いよかん
- 濃く鮮やかなオレンジ色で香りもよくジューシー。じょうのう(果実の皮)もむきやすい。
 食べごろ:1月中旬~ 3月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 かぼす かぼす
- フレッシュな香りと爽やかな酸味が料理にピッタリ!
 食べごろ:8~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はるみ はるみ
- きよみとポンカンの交配種。やわらかな皮で酸味が少なく温州みかんに似ています。
 食べごろ:2月~ 4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ゆず ゆず
 食べごろ:11月~1月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 津の望 津の望
 食べごろ:1月~2月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 津の香 津の香
 食べごろ:3月下旬~4月中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 ライム ライム
- さわやかな香りで料理を華やかしてくれるライム♪
 食べごろ:9月中旬~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 フィンガーライム フィンガーライム
 食べごろ:8月中旬~11月下旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 愛媛果試28号(紅まどんな) 愛媛果試28号(紅まどんな)
- 愛媛県生まれの新品種!
 食べごろ:11月下旬~1月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 グレープフルーツ グレープフルーツ
- 世界中で愛される人気の柑橘!
 食べごろ:4月中旬~6月 輸入品は年中
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 甘平 甘平
 食べごろ:11月~1月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 あすみ あすみ
 食べごろ:1月下旬~2月上旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 木酢(きず) 木酢(きず)
 食べごろ:9~12月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 へべす へべす
 食べごろ:8~10月
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 クレメンティン クレメンティン
 食べごろ:12月~1月頃
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 はやか はやか
 食べごろ:12月上旬~中旬
- 
                                                                
- 
                        - 
                                                                 たまみ たまみ
 食べごろ:12月下旬~1月中旬
- 
                                                                

