みかんな豆知識
-
なんて読むでしょう。中生みかん
皆さんみかんといえば何月のイメージですか。 12月と思われる方も多いのではないでしょうか。 実はみかんは品種によっては9月から収穫ができるんですが、12月頃…
-
みかんde健康
みかんには健康な体を保つために必要な栄養成分がたくさん含まれていることをご存じですか? みかんは美味しいし、冬になんとなく食べるけれど健康を意識して食べた…
-
みかんって冬のもの?極早生みかんって何?
みかんといえば冬の象徴。カンカンに冷えた体をこたつにつっこみ、テレビを見ながら食べると冬を満喫出来ちゃいます。 ところがどっこい、みかんって冬だけのものじゃな…
-
寒天ジュレについて
伊藤農園では無添加でおいしいぴゅあなモノづくりをこだわりの一つとしています。 そのため、原材料にもできるだけ自然由来であり、多くの方が、原材料表示を見たと…
-
みかんしぼりのおいしさの秘密
1897年創業。100年以上もみかんの故郷である和歌山「有田」でみかんを扱ってきた 和歌山県有田市の柑橘専門店 伊藤農園のこだわりの搾汁方法によって 作られ…
-
伊藤農園の有田みかんシュトレン~ 今日よりも明日、...
クリスマスが近づくと、クリスマスケーキと並んで見かけるようになったシュトーレン(シュトレン)。 最近日本でもブームの兆しです。 様々な有名店がシュトーレ…
-
みかんでお掃除
みかんを食べるとみかんの皮がゴミとして出てしまいます。 (当社の冷凍みかんの場合はすでに剥かれているので皮も出ませんが・・・笑) しかし、その皮、捨てる…
-
草生栽培ってなに?
伊藤農園の畑ではみかんを「草生栽培」という栽培方法でみかんを育てています。 「草生栽培」とは土壌に下草を生やさない「清耕栽培」に対して、除草剤などを使用せず、…
-
クエン酸と疲労回復のおはなし
ミカン・オレンジ・レモンなどの柑橘系の果物には『クエン酸』が多く含まれています。 レモンを食べたときなんかに感じるあの「酸っぱ~~い!!」の正体がクエン酸です…
-
【きくレピ】やみつき!悪魔のドライ不知火トースト
素材そのまま、ぴゅあな伊藤農園だけど…たまにはヘビーなものも食べてみたい!! ・・・ということで、きくちゃんの秘密のレシピをご紹介!